弥生杉 やよいすぎ

屋久島を代表する屋久杉、六神木のひとつ“弥生杉”
島の北部に位置する白谷雲水峡を代表する最大級の屋久杉“弥生杉”。
白谷雲水峡入口から20分ほどで到達でき、木道が整備されていて樹の周囲を一巡できることも訪問しやすく人気の理由です。
弥生杉は枯れ枝も目立ち樹勢は良好ではありませんが、ナナカマドやサクラツツジなどいろいろな樹木を着生させ、複雑な幹の形状や空洞が屋久杉の老木の雰囲気を存分に醸しています。
弥生杉への行き方など
弥生杉 | |
---|---|
樹高 | 26.1m |
胸高周囲 | 8.1m |
推定樹齢 | 3,000年 |
標高 | 710m |
場所 | 白谷雲水峡・弥生杉コース |
白谷雲水峡入口からわずか20分ほどで到達できる、最も訪問しやすい屋久杉の古木の一本。
時間の無い場合は木道など十分に整備された1時間ほどの弥生杉コースを、余裕があるなら原生林歩道・楠川歩道を経て、もののけ姫の森~太鼓岩へと周る6時間ほどの白谷雲水峡全周、さらに縄文杉往復へと足を伸ばすこともできます。
白谷雲水峡は屋久島自然休養林。霧島屋久国立公園の指定区域には含まれておらず、世界自然遺産地域・世界遺産の緩衝地帯にも含まれていないため、歩道や橋などある程度周遊路が整備されています。
トレッキング入門
自己流でもOKだけど基礎的な知識や技術も知っておきたい!
-
魅力・楽しみ方 一度始めたら辞められない。また歩きたくなる♪
-
トレッキングを始めましょ♪ コースの選び方、携行品やウエアの選び方などの基本
-
歩き方・休憩の取り方 最後まで楽に歩き切るためのテクニック