屋久島内の交通手段はレンタカー・バス・タクシーのいずれか
改めて言うまでも無く、島内の移動手段はレンタカー・バス・タクシーのいずれか
レンタカーが圧倒的に便利かと思いきや、登山口まで行けない場合があったり、それぞれに一長一短ありますから、ササッと流し読みしてイメージを掴んでください。

屋久島の島内交通(車)所要時間©屋久島観光協会
バスにしても、レンタカーにしても、田舎道をゆっくり走るのですから時間はだいたい正確です。距離的は、急げばもっと早そうなものですけどねw
それぞれ登山口へ向かう道は狭く、荒れている場合も多いので、特にゆっくり走る必要があります。
路線バス利用の場合はバス停で停車する分2割増し位の所要時間に。
送迎付きが楽♪結果的には安いかも
トレッキングガイドツアーを利用するなら、宿泊先またはその近くでピックアップしてくれ、帰りは宿泊先や港・空港へ送ってくれるサービスが大抵あります(宿泊する地区によりますが宮之浦から安房間ならまず間違いありません)。また、宿泊施設によっては空港・港への送迎してくれる施設もあります。
送迎は待ち時間など多少のロスがあったりするものの交通費としては無料ですし、何より自分で調べたり心配したりせずとも言われるまま最適な時間に移動できるのですから楽チンですよね。
レンタバイク・レンタサイクルもありますが…
バイクは機動性バツグンですが、何せ「一月に35日雨が降る」屋久島ですからw
自転車はそのへんウロウロ専用。例え電動アシストだとしても、移動の足にはなりません。
関連記事
旅行・交通・アクセス
-
屋久島への行き方
-
パックツアーがお得♪
-
ビジネスパックを上手に使う!
-
鹿児島⇔屋久島
-
屋久島の島内交通