屋久島への行き方(各地から)
鹿児島・福岡・大阪経由
島を訪れる年間およそ30万人の旅行者。その大多数は東京・大阪・名古屋を中心とした都市部から。
旅行としての移動手段は距離と時間の面から航空便を利用することになりますが、小さな島へ就航している航空便は大阪伊丹空港・福岡空港・鹿児島空港からしかなく、いずれか経由になります。

屋久島への空路は鹿児島・福岡・大阪のみ、鹿児島は海路も
大阪・福岡まで航空便や新幹線を利用し、屋久島直行便へ乗継ぐ。各地から鹿児島便を利用する場合は航空便以外に高速船やフェリーで屋久島へ向かう方法もあります。
大阪・福岡以外からは鹿児島便を利用、屋久島間は座席数の関係もあって高速船を利用する形が多数派
関西・近畿圏から屋久島への行き方
近畿の2府4県はもちろん、大阪へ比較的利便の良い岡山や徳島・高松、名古屋~四日市・津などなら大阪・伊丹空港発着の直行便が便利で楽チン♪

数十席しかない小さな機材で飛んでいます。
便名 | 出発 | 到着 | 主な片道運賃 |
---|---|---|---|
JAC2453 | 10:25 (大阪伊丹) | 12:00 | 普通運賃・38,400円 先得割引・20,300円 |
JAC2450 | 15:30 (屋久島) | 16:50 |
往復だけでかなりの運賃になりますがロスが少なく楽チン♪
大阪発着なら往復の航空便に宿泊付きの格安なパックツアーが多数ありますので利用しない手はありませんよね。
九州新幹線を利用して鹿児島を経由するパターンもアリです。搭乗待ちの時間や空港へ向かう時間にロスが多い、九州内の旅行を組み合わせるなら。(旅費は新大阪/鹿児島中央だけで片道21,380円)
北九州~西中国圏から屋久島への行き方
福岡を中心とした九州北部、山口・広島からも福岡空港発着の直行便が便利ですね♪
但し、運行している機材は小さなプロペラ機なので、飛行距離の割に時間もかかります。

屋久島空港は南国の離島の空港と似た雰囲気
便名 | 出発 | 到着 | 主な片道運賃 |
---|---|---|---|
JAC3671 | 11:55 (福岡) | 13:00 | 普通運賃・23,700円 先得割引・12,800円 |
JAC3670 | 16:15 (屋久島) | 17:25 |
36人乗なので予約はかなり取りづらいく、その上まあまあお高い運賃…。
九州新幹線を使って鹿児島経由・高速船を利用するほうが現実的でしょうね情報をご利用にあたっては、最新の運賃・発着時刻をご自身で確認を。
関連記事
旅行・交通・アクセス
-
屋久島への行き方
-
パックツアーがお得♪
-
ビジネスパックを上手に使う!
-
鹿児島⇔屋久島
-
屋久島の島内交通