そっと楽しみたいものですね。
1993年12月、日本で初めて世界自然遺産に登録された屋久島。
過去から現在へと引き継がれてきた人類の宝であり、未来の世代へと継承していかなければならない人類共通の遺産です。
屋久島が評価された最大の理由は、縄文時代から人が住んでいたのにも関わらず、すぐれた自然が多く残されていること。
世界遺産への登録が認知度を高め、観光産業が活性化することによって得る収益は計り知れず、インフラの整備をはじめ、多種多様な分野で急速に変化してゆく屋久島。
踏み出してしまった小さな一歩が、数年数百年、あるいは数千年かけて育まれた全てを無に帰してしまう。繊細な自然を労わる気持ちをもって、そっと楽しみたいものですね。
世界自然遺産の意味や屋久島の評価、認定された経緯などの説明は切りがないのでまた後日。知りたい方は他のサイトを参照してください。
トレッキング入門
自己流でもOKだけど基礎的な知識や技術も知っておきたい!
-
魅力・楽しみ方 一度始めたら辞められない。また歩きたくなる♪
-
トレッキングを始めましょ♪ コースの選び方、携行品やウエアの選び方などの基本
-
歩き方・休憩の取り方 最後まで楽に歩き切るためのテクニック