自分たちだけでも大丈夫♪ 縄文杉へのトレッキングもガイドなしでOK

屋久島でのトレッキングコースはある程度しっかり整備された路。初歩的な間違いを犯さない限り危険性はほとんど見当たりません。登山の経験が多少ある方がリーダー、またはメンバーが普段からトレッキングやハイキングを楽しんでいる方々ならガイドの同行なしでもOK。装備を整え、安全面に十分配慮してお楽しみください。

屋久島トレッキングガイド・観光情報

背景画像:縄文杉は植生保護のため数メートル前のデッキから(©Σ64 CC-BY 3.0)

縄文杉へもガイドの同行なしでOK

縄文杉へのトレッキングでも、ある程度登山の経験がある方がリーダー、またはメンバーが普段からトレッキングやハイキングを楽しんでいる方々なら、ガイドの同行なしでも特に問題はありません。
白谷雲水峡やヤクスギランドほか、日中3~6時間程度のお気軽トレッキングなら経験不問!

縄文杉トレッキング「ガイドなしでOK」の条件

憧れの縄文杉。標準8~10時間のトレッキング

いくら「縄文杉まで行きたい!」と思っても、これまでハイキングやトレッキングの経験も興味も無かった人だけで行くのはやっぱり無謀。
距離にして22キロ・標準8~10時間の縄文杉コース。ペースや休憩、補食など、最後まで楽しむ為にはある程度り経験が必須。いくら体力的に問題がなかろうと、後半は「苦行・修行」みたく辛いものになっちゃいます。

  • メンバー全員が歩ききれる自信があること
    厳しそうな感じですが「健康な成人」程度の体力があれば全然大丈夫♪
  • 登山経験者、ハイク・トレック経験豊富、山が好き♪な人が最低一人
    4~5人以上で行くなら、経験のあるリーダーが必須
  • 悪天候・体調不良他、無理せず中止・引き返すことを全員で共有

当然すぎw。
中でも以外と重要なのは最後の「中止・引き返すことを全員で共有」です。
無理は事故に直結。旅行出発前に皆で約束することで「せっかく来たのに…」は防げますし「引き返そう!」って決断も早くでき、後々気まずくならずに済みます。

「よし!」と早合点する前に

ガイドを頼まない理由は何でしょう…
「煩わしい」「必要性を感じない」「経済的に」…自分たちだけで気楽に楽しむことが重要なのであればそれでよいのですが「ガイド同行だからこそ」って部分も多々ありますよ。何度も来れる訳でなし。

コース・マップ・グラフ

レベル・スタイル・目的など、自分に合ったコースが見つかりますよ~♪