縄文杉・白谷雲水峡・ヤクスギランド トレッキングツアーの選び方

屋久島のトレッキングはガイド同行で送迎付のトレッキングツアーが安心でお気軽。
コース自体はどのガイド・ショップでもほとんど同じですが、代金やガイド内容は各々少しづつ特色を出そうとしています。いろいろある中から間違いないトレッキングツアーの選び方のポイントは

屋久島トレッキングガイド・観光情報

背景画像:かつて切り出した屋久杉を運んだ森林軌道跡(©Σ64 CC-BY 3.0)

ガイドツアーの選び方

例えば「縄文杉トレッキングツアー・約10時間 昼食付 XX,XXX円」って感じでガイド側が参加者を募集する、屋久島で主流の日帰りガイドツアーもイロイロあるんです。ショップ選びのキモは3ツ

ショップ選びのポイント

「日帰りガイドツアー」は旅行業ライセンスを持つショップが信頼できます

  1. 宿・港・空港 送迎付が楽チンで◎

    以外と時間のかかる島内移動。時刻を調べたりする煩わしさや発着時間の制限も無く、指定された時間に待っているだけでいいなんて幸せ~。大抵送迎付きですが送迎可能な場所、トッピーや航空便にスケジュールが合うかどうかは要チェック!

  2. 店舗・事務所が実在すること

    ネット上のやりとりだけで店舗・事務所が無い、あるいは仲介だけで実態の無いサイト・ショップもあります。全くの個人ということも多々。(個人でもイイけどね…)
    ショップの住所・地図の掲載は、キチンと責任を持って取り組んでいる証です。

  3. 理不尽なキャンセル料でない事!

    細かい部分をよくよく読むと「当日キャンセルの場合は返金できません。」とか「予約後の取消しは手数料として…」なんて書いてあるかも。当日キャンセル50%より高額な取消料を設定しているショップ・ツアーはパス!(↓下記後述)

予約の前に電話かメールでやりとりを

ウェブサイトなどで参加したい日帰りガイドツアーを見つけたら、予約の前に電話かメールで素朴な質問をしてみましょう!電話の対応やメールの文章って人柄が出ますもん。いい感じだったら予約、感じ悪いヤツなら別のトコで~♪

「旅行業のライセンス」を持ったショップがよりベター

日帰りガイドツアーを募集するショップは“旅行業ライセンス”を有している方ベターです。日本旅行業協会に問い合わせると「ライセンス無しでの募集はグレーゾーン。違法と断定はできませんが…」と前置きした上で、「行ったら居なかった」「お金が戻ってこない」「内容が違う」など取引上のトラブルはもちろん、万が一の際にも最低限の保障も受けられないことを説明してくれました。

前日から起算して キャンセル料
11日目より前 無料
10日目以降 旅行代金の20%
7日目以降 旅行代金の30%
前日 旅行代金の40%
当日 旅行代金の50%
無連絡不参加 旅行代金100%

表は旅行業法で定められた日帰りツアーの取消料(上限)です。返金の際には銀行の振込手数料以外を差引いてはならないことも旅行業では常識。
また、責任の有無に係わらず「死亡後遺障害」と「携行品損害」の補償があります。(旅行社側が保険料を支払って自動的に保険に加入)十分な額ではありませんが、お葬式代程度は出ますよw。

さらに、万が一代金を振込んだ後で旅行社が倒産しても、満額の返金が保証されるそうです。

ちゃんと旅行業登録を持つショップもあります。取消料ほか契約のルール、責任の所在などが明確。キッチリされている方が安心ですね。

コース・マップ・グラフ

レベル・スタイル・目的など、自分に合ったコースが見つかりますよ~♪