ガイドは必要?
プロガイドはルートを熟知していることはもちろん、樹木や地名などについての知識や参加者を楽しませる話術、メンバーに合わせたペース配分と安全への配慮、救急対処など、豊富な経験・知識・技量を備えています。
屋久島では「屋久島ガイド認定制度」というものがあり、島に2年以上在住などの資格を満たした認定ガイドが約200人、非加盟のガイド組織もあります。
認定/非加盟、男性/女性、20代前半~ベテランまで様々ですが、重要なのは「どんなガイドで楽しませてくれるのか」「対価に値するのか」ですよね。
ガイドのお値段・選び方・悩んでいるなら
ガイドと一緒でないとダメ?自分たちだけでは楽しめない?いえいえ。決してそんな事はありません。ガイドが必要な場合、ガイドは不要なケース、ガイド・ツアーの選び方など悩んでいるならサラッと読んでみて。
ウエア・服装・衣類
山専用の必要なし!自身のスタイルで気楽に~
-
服装・ウエアの基本 基本は調節がしやすい重ね着。屋久島では重要なので改めて
-
普段の衣類でOK。 山用の必要はありませんが、いくつか選別ポイントはあります。
-
盛夏以外はザックに1枚 保温力が高くて軽いフリースは防寒着に最適!真夏以外は必須
-
ビギナーは参考に 真夏は半袖・半パンでOK?常識・間違いやすい服装