トレッキングのウエア・服装 衣類は日常使いの普段着でOK

軽く乾きの早い「化繊」がウエア選びのポイントです。

保水しない化繊がGood。速乾性のものならBest©ユニクロ

選ぶなら、軽く乾きの早い「化繊」

アッパー、ボトムから下着まで、トレッキングの服装は登山専用品の必要はありません。気温や気候に合っていれば普段使いの衣類で大丈夫。愛犬のお散歩で着ている服で全く問題ありませんし、往復の旅行中や民宿周りで着用する衣類と組み合わせ、荷物をコンパクトにしてOK田。選ぶならより軽くて乾きも早い「化繊」ものが良いでしょう。

屋久島は「月の35日は雨」の島。例えば毛糸のセーターや綿のトレーナーは一度雨に濡れてしまうと含んだ水分が重く、ずっと体温を奪い続けてしまいます。2日続きで歩くつもりだったり、旅行中の衣類と組合すのであれば尚更~

アンダーウエアも化繊

思いのほか暑かったり、着込み過ぎたり。服装調節のタイミングを逃してしまって歩き進むうちに汗ダクに…

吸収した汗で濡れた綿のシャツは、体にへばり付いて体温を奪い続けます。綿のシャツよかヒートテックや化繊のTシャツ、欲を言えば各種スポーツ用の速乾シャツが、混紡のレギンスよか化繊のタイツの重ね着の方が良いですよ。新たに買っても普段用として使えますから~
靴下は靴の中で滑らない事を確かめて。

屋久島トレッキングガイドは、トップページから参照ください。 Copyright©2010 or later, yakushima-info.com