屋久島内の移動・交通の基本 路線バス・登山バス 路線図・運賃・時刻表

世界遺産の中を通る道・西部林道(屋久島の西端約25km)を除いて、島を一周するバス路線。
西部林道北端の町・永田から、南端の大川の滝間を逆Cの字のように島をほぼ一周していますので、町・集落・主だった観光地へは、路線バスで行くことができます。端から端まで片道2,410円

屋久島トレッキングガイド・観光情報

屋久島の森(イメージ:©Σ64 CC-BY 3.0)

路線バス バス路線図・時刻表

島人はもちろん、旅行者にとっても安価で便利な路線バス。
種子島屋久島交通・まつばんだ交通の2社が運行しています。

左右にスクロールして参照ください。

屋久島交通まつばんだ交通

島一周約100kmの内、西部林道を除く約75kmを海岸線に沿って逆Cの字にほぼ一周。主要区間となる宮之浦~空港~安房~屋久杉自然館の間は2社で片道24便が運行。ダイヤは船の発着に合わせていますので運行間隔はまばら、終バスは19時台。

最長約75km、2社で片道24便・129のバス停が繋がる路線ですが、永田⇔宮之浦大川の滝⇔屋久杉自然館間は極端に本数が少なくなります。また、永田⇔大川の滝間の直通運行はありません。

宮之浦~白谷雲水峡

人気の白谷雲水峡へは宮之浦基点:約30分・520円
朝08:05の始発から、白谷雲水峡16:10発まで、屋久島交通4便・まつばんだ交通2便が運行

安房ほか各地からは宮之浦で乗換え

5月連休・夏休み他多客期は増便多数あり

紀元杉・ヤクスギランド

安房からヤクスギランドを経由、紀元杉まで約1時間の路線は1日に朝1便・午後1便の2往復のみ。
紀元杉またはヤクスギランドでの滞在は1時間前後、または約5時間前後のいずれか二者択一になってしまいます。
安房⇔紀元杉片道940円・ヤクスギランド片道740円

宮之浦ほか各地からは安房または合同庁舎で乗換え

荒川登山バス

縄文杉へのメインルート・荒川登山口へは路線バスではなく観光協会中心が運営するシャトルバス・荒川登山バス:所要片道35分

05:00の始発から20分間隔で3便(夏休み期間は4便)、復路は18:00最終(夏休み期間は18:30)

予約制ではありませんが、「荒川登山口バス乗車券」を前日までに購入
前日に買えなくて当日払いでも何とかなりますが、おつりの無い様に!

中学生以上片道870円・小学生片道350円(協力金180円を含みます。1日乗り放題乗車券などは利用できません。)

主要区間・大人片道運賃(円:2社共通)

宮浦港
宮之浦 140
空港前 500 520
合庁前 380 760 780
   安房  140 420 810 830
  自然館 230 270 570 940 960
  ランド 610 740 760 1150 1540 1560
紀元杉 310 820 940 970 1360 1750 1770