楽にスマートに歩きましょ♪ 登山口に到着してから歩き出す前に トレッキング入門
今日一日を怪我なく楽に。大袈裟かも知れませんが、しっかり楽しむために。
“準備体操”はさりげなくする方が上級者っぽいw©mizuno
一番怖い“怪我”と“事故”
今日一日を怪我や事故の無い様に楽しむために、登山口に到着したら最初に“準備体操”をする習慣を身に付けてください。
「いきなり大袈裟」「押し付けがましい。」と思われることは承知ですが、上級者・熟練した方ほど必ず入念な準備体操しますよ。だって、トレッキングってある意味フィールドスポーツより過酷なんですからw
- 足首手首・膝腰を中心に“グリグリ”してほぐす
- アキレス腱や内股を中心にストレッチ
体操のメニューは何でもOKw
おしゃべりしながら3分ほど。たったそれだけでも随分違います。体がほぐれ、歩き出した時の違和感や緊張感も和らぎます。
いくつか確認してからスタート!
“グリグリ”しながらでOK。3点を確認したら、いよいよトレッキングのスタートです♪
- コースマップで最初の休憩ポイント(10~30分・平坦~軽い登りで1km位)を定め、見どころや分岐などを再確認
- ウエア類を調整・靴紐の締め具合とザックのフィット感を確認
- 水分を摂る(コップ1杯ほど。早朝など場合によっては食事・捕食も:理由は後述)
屋久島トレッキングガイドは、トップページから参照ください。
Copyright©2010 or later, yakushima-info.com